黄耆(おうぎ)のパワーで免疫力アップ:アロマ・ クエン酸スプレーと泡ハンドソープ:メディカルハーブでハンドケア
ハーブとアロマを楽しむ(2020年10月~12月:ハーブドゥーシャンホウ)
※日時 毎月1回・第2金曜日
昼の部 13:30~15:30
夜の部 18:30~20:30
参加費 3,000円 + 雑費300円 (全3回分・材料費 別途)
※途中からのご参加も可能です。
※お申し込み手続き後、参加費は原則としてお返しできません。
※会は内容を変え引き続き行っていきますが、お申し込みは3ヶ月単位とさせていただきます。
【欠席の場合でも、特別な場合を除き参加費・材料費は発生します】
ハーブ教室へのお申込について
初回お申込みの方に限り、手続きの都合上、事前入金をお願いしております。
もしお店にご来店できるようでしたら、直接ご持参くださいますようお願いします。
ご来店がご無理な場合はご連絡いただければ、後ほど振込み口座をご連絡させていただきます。
尚、講座が中止になった場合や、1週間前までのキャンセルは、ご返金させていただきます。
(ご自身のご都合によるキャンセルで振込みご希望の場合は振込手数料が発生します)
※直前のキャンセルや欠席の場合は香逢(シャンホウ)にて、教材をお取り置きいたしますので、引き取りにいらして下さい。
大変お手数をおかけいたしますが、何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
アロマテラピー・トリートメント実技教室
昼部13:30~15:30 夜部18:30~20:30
- 場所 台東区生涯学習センター(台東区西浅草3-25-16)
- 講師 エルブ八王子講師・AEAJ認定アロマセラピスト 青木恵里子
10月テーマ:黄耆(おうぎ)のパワーで免疫力アップ
日時:2020/10/9(金)
内容:免疫力を上げる黄耆を中心にチンキ剤と漢方茶を作ります。
材料費:1500
持ち物:無し
11月テーマ:アロマ・クエン酸スプレーと泡ハンドソープ
日時:2020/11/13(金)
内容:お手洗いが感染源の可能性とも言われています。アルコールと精油の除菌力を生かしたスプレーと簡単にできる泡ハンドソープを作ります。
材料費:1500
持ち物:無し
12月テーマ:メディカルハーブでハンドケア
日時:2020/12/11(金)
内容:ハーブ浸出油を使用して、肌に優しいクリームなどを作ります。
材料費:1500
持ち物:布巾
◎欠席された場合は、受講費および材料費をいただきます。
材料は香逢にお取り置き致しますので、各自取りにいらしてください。
持ち物:必要に応じてお持ち帰り用の手提げ袋を持参してください。
☆☆カリキュラム、材料費等は準備の都合で変更する場合があります☆☆
ご了承くださいますようお願いいたします。
※お申し込みは、お早めにどうぞ!
受講お申込・お問合せについて
こちらのお問い合わせフォームからも、受け付けております。
※お気軽にお問い合わせください。
カフェ香逢(東京都台東区生涯学習センター)
台東区西浅草3-25-16
台東区生涯学習センター 1F
TEL 03-5246-6861
(受付) 10:00 ~ 16:00 担当:坂本
関連記事
-
-
マスタード作りとその応用:クレンジングクリーム&スクラブオイル:漢方・ヘアローション&ハーブリン酢
ハーブとアロマを楽しむ(2023年7月~9月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
アロマと漢方で更年期と骨の健康:天然色素で作る口紅作り:黄耆(おうぎ)の効用と 補(ほ)気(き)の薬膳
ハーブとアロマを楽しむ(2017年10月~12月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYA
-
-
薬膳調味料 しょう油&辣油 お手軽ハンドソープ& ランドリーソープ 口腔ケア歯磨き& オイルプリング
ハーブとアロマを楽しむ(2016年1月~3月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
HERB DO SYANHOU(ハーブドゥーシャンホウ)にご参加いただきありがとうございます。
いつも 講座に参加していただき 有難うございます。 もう師走とは 瞬く間に毎日が駆け抜けていき
-
-
冷えを改善 陽虚(ようきょ)のための 薬膳料理:副腎(ふくじん)疲労対策と 鼻うがい用 ブレンド精油作り:舌診(ぜっしん)と薬用酒
ハーブとアロマを楽しむ(2019年1月~3月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
漢方生薬で作る 育毛剤:チキンハムと 簡単スパイス 料理:体臭予防の 炭の石鹸作り
ハーブとアロマを楽しむ(2018年4月~6月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
デトックスのバスオイルとその応用:目の漢方決明子(けつめいし)とアロマケア:体調を調えるハーブティー・ブレンド
ハーブとアロマを楽しむ(2022年1月~3月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
苦(く)参(じん)の効用と ボディーローション&化粧水:クコの効用と使い方&簡単薬膳
ハーブとアロマを楽しむ(2017年7月~9月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYANH
-
-
リップクリーム&アルガンオイルの美容液、メタボ対策メディカルハーブで高血圧予防、手作りヴェポラップ&タイガーバーム
ハーブとアロマを楽しむ(2015年10月~12月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYA
-
-
認知症予防のアロマ:CBDのリッチフェイスクリーム:屠蘇散(とそさん)と薬膳雑煮生薬で作る本格的屠蘇
ハーブとアロマを楽しむ(2024年10月~12月:ハーブドゥーシャンホウ) HERB DO SYA