Cafe香逢を支えている巨匠たち

    coffee1-480x319

おかげさまで、開店当時から、変わりない味をご提供していただいています。
心から感謝の一言です。

<カフェバッハコーヒー>

bahha珈琲屋 カフェバッハコーヒー店を開いて30余年。

地元のお得意さまを始め、全国のお客様から支えられ、自家焙煎コーヒーの店として、歩んでいます。

かつてボイラー整備士だったこともある店主が、自家焙煎の技術開発に頭痛めながら、また、コーヒー豆育成の技術指導に、南米を始め世界をかけめぐり、「本物の自家焙煎コーヒー」の道を探ってまいりました。

バッハの珈琲豆は、一粒一粒欠点豆をハンドピックで除り除き、適正な焙煎でふっくら豆を焼き上げ、焙煎したての新鮮なうちにお客さまにご提供する、
珈琲豆の最高級品です。

..:: Cafe Bach ::.. カフェ・バッハ 自家焙煎珈琲

 

 

<水 友>

mizu一杯の水 安全でおいしいお水にこだわってきました。

水友は 水と人のミネラルバランスを考え「人にいいバランスの水」を作りました。

今回の放射線による分析結果はヨウ素・セシウム99%除去率です。

開店当初から 一杯のお水にこだわってきました。
来店されたお客様から 「ここのお水 美味しいです」という言葉に繋がっています。

株式会社 水友_ミネラル浄水器 ガイアウォーター

 

 

 

<手作りパン ぶれーて>

pann

原材料・味・食感・香りが自慢です
小麦粉は特等粉、塩は赤穂の天塩、砂糖は三温糖等無添加の素材を使用。

 

 

 

 

<竹下乳業>

takesita生クリーム30%~45%コーヒーにとって、絶妙なバランスのクリームです。

ケーキに添えている生クリームは 砂糖が殆ど入っていません。

 

口あたりの良さは 満足のいただける味となっています。

 

 業務用の乳製品・食材の通販なら【浅草の牛乳屋】明治38年創業の竹下乳業㈱

 

 

 

<エルブ 八王子>

elv8ハーブティーを提供していただいています。

八王子を拠点にして アロマテラピー教室を展開しています。

 

高尾山近くにある山の中に、ハーブ畑や自然に囲まれた工房があり 心休まる場所です。

 

 エルブ八王子さんのブログ

 

 


公開日: 最終更新日:2022/12/19




五臓の疲れと顔の関係 味噌玉作り:和精油の オイルコロン&ポイントケア バーム

ハーブとアロマを楽しむ(2023年10月~12月:ハーブドゥーシャンホ

マスタード作りとその応用:クレンジングクリーム&スクラブオイル:漢方・ヘアローション&ハーブリン酢

ハーブとアロマを楽しむ(2023年7月~9月:ハーブドゥーシャンホウ)

衣類の防虫ポプリ:心のお守り練香水とシトラスコロン:真心のお花アーティフィ シャルフラワー アレンジの仏花

ハーブとアロマを楽しむ(2023年4月~6月:ハーブドゥーシャンホウ)

喉・咳用シロップ:お腹で分かる自分の健康状態&ホットピロー作り:練香水

ハーブとアロマを楽しむ(2023年1月~3月:ハーブドゥーシャンホウ)

シアバターのクリームとリップクリーム:アロマでお掃除グッズ:漢方風邪の常備薬 十神湯(じゅっしんとう)

ハーブとアロマを楽しむ(2022年10月~12月:ハーブドゥーシャンホ

→もっと見る




PAGE TOP ↑